top of page

暮らしを学ぶ
日本文化の食、茶道など日本人ならではの暮らしを体験してみませんか?
体は食べたものからできています。
そして健康は日々の暮らしから生み出されます。
気持ちよく暮らすコツや知恵を学び、
子どもたちが元気に暮らせる地球を想像しましょう。
陰陽調和料理講座
齊藤美保さんの食育講座
てしごと時間
手仕事は昔から暮らしの一部。
縫い物、編み物、刺繍など、
やりたいことがあるけど、一人だとなかなかできない!
「大切な人のために作りたい」、「自分のためにやりたい」を応援する会です。
何かおしゃべりしながらでもできるし、
何も考えずに没頭することもできる。
「てしごと」した後は、
なんだか頭がスッキリしたり、満足感に満たされたり。
やることは、みんなそれぞれ違っていいんです。
穴が空いた子ども服を直してもいい。
雑巾を作ってもいい。
読みたい本を読んでもいい。
自分とは違う「てしごと」を見て、
「やってみたい」と思ったらやってみてもいい。
その間、子どもは自由に過ごします。
参加者とスタッフで見守りましょう。
一時お休みしています。
10:00〜12:00(入退室自由)
場所:北洲ハウジング 向中野ショールーム
参加費:500円
持ち物:必要な道具、飲み物など
*裁縫道具・ミシンは貸し出し可
(ミシンの数には限りがあるので、使用したい方はご連絡ください)

お抹茶の会
ほっかむり屋店主
伊東由奈さんのお抹茶の会
発酵あんこを使ったオリジナルのマクロビスイーツを考案。
無農薬のお抹茶と共に楽しめるイベントを定期的に開催している。
