top of page

​おむつに頼り過ぎない育児お話会

IMG_9472.JPG

                                                              保健師さんへの相談内容TOP3にも入る「おむつ外し」。

                 なのに正しい知識や方法は、教えてもらえない。

                 だからこそ、赤ちゃんの正しい排泄メカニズムやおむつ外しの方法を

                 学びませんか?

                 知るだけで気持ちも楽になり、赤ちゃんへの言葉かけも変わってきます(o^^o)

 生まれてから1年以上おむつの中での排泄してきた子は、おむつの中で排泄するということを学習しています。

 しかし大きくなってくると、おむつの外(おまるやトイレ)で排泄することを学習し直さなければなりません。

 それが”トイレトレーニング”。

 子どもにとって、おむつの外で排泄することを学習し直すことは、親が考えているよりもとても大変なことです。

 親子ともに初めての大きな成長であり、試練でもあります。

 一緒に楽しくこの時期を乗り越えられるといいですよね。

 排泄機能の発達も促し、トイトレも楽しく乗り越えられるきっかけになってもらえればと思います。

 排泄に寄り添うだけで見える我が子の愛おしさがあり、

              いつの間にか親子でコミュニケーションも出来ちゃうんです(*´꒳`*)

 

*子どもは自由に、大人のみんなで見守りながらのお話会です。

*講師はマスク着用、参加者の皆さんは各自のご判断でお願いします。

​*手指消毒は常備しております。

 お気軽に子どもと一緒にどうぞ☺︎

【講師】今村理子(おむつなし育児アドバイザー、ゆる〜くおむつなし育児を経験)​

日時】2023年12月3日(火)

        10:00〜11:30 頃(受付9:45〜)

【参加費】1000円 

【定員】5名

【対象】妊婦さん、0歳〜おむつが外れていない子を育てているママ・パパ・その家族、​保育士さん、子育て支援者などおむつ外しに興味のある方。

​【内容】

今の子どもの排泄の現状
*赤ちゃんの排泄メカニズム
*排泄自立に向けて
*おむつに頼りすぎない育児って?

*0歳〜月齢別おむつなし育児の方法やお役立ちグッズ
*イヤイヤ期の対応
*昼と夜のお漏らしの違い

​*排泄ケアでできる性教育について

⭐️こんな方にオススメ⭐️

◉トイトレではいつから始めたらいい?

◉おむつ外しを楽しみたい!

◉赤ちゃんの頃からできるの?どうやってやるの?​​

◉赤ちゃんの排泄に寄り添いたい。

◉準備するのはオマル?補助便座?

◉トイトレでイライラしちゃう💦

◉イヤイヤ期にどう対応したらいい?

◉キョウダイ一緒にやる方法は?​​

◉全然トイレで排泄できない!出口が見えない!

​など…   おむつ外しのお悩みを一緒に考えます。

IMG_1574_edited_edited.jpg
8_27おむつに頼り過ぎない育児お話会チラシ.png

*講師依頼、承っております*
子育てサークル、乳幼児健診時の相談、産前親子教室など、出張いたします。

 

bottom of page